100日チャレンジ、2日目~5日目の進捗です。
2日目~5日目は、YouTubeのチュートリアルを真似ながら、作品を作りました。
2日目
Youtubeを見ながら4つ作成しました。
こんな初心者でもキレイな作品ができると感動しました。
2日目の成果 pic.twitter.com/vFyKQP5M1o
— やまな@3DCG-100日チャレンジ (@yamana_3d) 2021年9月2日
3日目
初日のフクロウを作り直してみたり、ヘッドホンを作りました。
オブジェクトの変形について勉強になりました。
【DAY3】3日目の成果😆 pic.twitter.com/swkul8EB4P
— やまな@3DCG-100日チャレンジ (@yamana_3d) 2021年9月3日
4日目
4日目は時間に余裕があったので、Youtube動画の中から、少し手の込んだものを作りました。
反射、透明など、新しい表現方法がでてくると、とてもワクワクします。
【DAY4】4日目の成果☺️
— やまな@3DCG-100日チャレンジ (@yamana_3d) 2021年9月4日
Today's result pic.twitter.com/nLofnktgZ1
5日目
この日は初めて人型の作品を作りました!
ボーンがめちゃくちゃなのか、動かすと胴体が分離してしまいましたが、3DCG人生の大きな第一歩です。
【Day5】5日目の成果 pic.twitter.com/1KrufDdLYS
— やまな@3DCG-100日チャレンジ (@yamana_3d) 2021年9月5日
まとめ
最初はどこに何のメニューがあるかもわからず、1つ動作が進むごとに動画をストップしていました。
5日目ぐらいになると割とスムーズに制作できるようになり、ほんのちょっとですが上達したと思います。
Twitterのいいね、リツイートがすごく励みになっています。ありがとうございます。
コメント